Ri Pair project
◼️Ri pair project|着る人と、服と、時間をつなぐリペアプロジェクト
2026年春夏コレクション(2026SSの商品)以降、EZUMiは全製品に対して、無償で修理対応を行うサステナブルな取り組み「Ri Pair project(リペア・プロジェクト)」をスタートいたします。
本プロジェクトでは、修理・お直しに高い評価を持つ専門企業「株式会社ロン・リバイス」とのパートナーシップを結び、品質・対応力ともに信頼できる修理体制を構築しています。
Ri Pair projectは、着る人が一着とより長く向き合えるように、修理・補修を前提とした服づくりとサポート体制を整えるEZUMi独自のリペアプログラムです。
◼️プロジェクト名称に込めた意味
「Ri Pair」は、ブランド哲学である「理にかなったものづくり(Ri)」と「Repair(修理)」をかけ合わせた造語です。修理という行為を、服との関係性を育む自然なプロセスとして捉えています。
◼️対応内容
カテゴリー | 対応内容 | 備考 |
Tシャツ・トップス | 裾/袖のほつれ修理など | 丈詰め |
パンツ |
裾上げ(お直し) ほつれ修理など |
ステッチ始末 丈出し条件付き対応可 |
スカート |
裾上げ(お直し) ほつれ修理など |
プリーツ不可 |
アウター | 総合補修(破れ・ボタン) | 高度な縫製対応は応相談 |
◼️対象期間
本プロジェクトは、毎シーズン、コレクションの販売開始から1年間が対象期間です。
◼️お客様ご負担
修理費用はすべてRi Designが負担いたします。お客様には往復送料のみご負担いただきます。
◼️修理受付・ご連絡の流れ
修理をご希望の際は、品番(下げ札記載)、色、サイズをRiPair専用フォームにご入力のうえ、全体写真および不具合箇所のアップ写真(各1枚)を添付し、EZUMiカスタマーサポートへご連絡ください。
内容確認後、修理提携先である株式会社ロン・リバイスにご案内のうえ直送いただきます。
修理完了後はご指定先へ返送いたします。
◼️ご注意事項
・修理には限界があり、製品を一度解体する必要がある構造的な縫製や、特殊仕様・高度な職人技術を要する内容については、やむを得ずお受けできない場合がございます。
・難易度の高い修理につきましては、お客様とご相談のうえ、最善の方法を検討させていただきます。